現在、皆さんからいただいたふるさと納税のおかげで、牛深まちづくり協議会は様々な活動を行うことができています。その活動内容を、一部ご紹介します!

 ●2022年~ うしぶかNanairoプロジェクト
うしぶかSUMMERランタンフェスティバル2日本庭園下道久玉町無量寺ライトアップ3河津桜ライトアップ2
 幻想的な風景が好評を博した「牛深SUMMERランタンフェスティバル」や、冬の天草の代名詞ともなった「天草ロマンティックファンタジー牛深会場」、地域の歴史的建造物への注目を集めた「久玉町無量寺ライトアップ」、昼と夜異なる雰囲気で来場者を魅了した「深海町河津桜ライトアップ 」など、牛深地域全体で地域活性化・認知度向上に取り組む全体推進事業。その美しい光景から、特にインスタグラムやTwitterなどのSNSで注目を集めています。

 親子でのスキンシップや、天草への関心を持つ機会として開催された、天草宝島観光協会牛深支部主催の釣りイベント。釣りのほか、じゃんけん大会、釣り場の清掃活動、魚のさばき方教室などが行われ、子どもたちの笑顔あふれるイベントとなりました。

 ●2022年11月 草刈り機購入
新品の草刈機!草刈機の付属品もあります。軽トラックからの乗り降りも教えてもらいました
 牛深の美化作業を支えてくださる方々の高齢化により、年々負担が大きくなってきていた草刈り作業。この負担を減らし、これからの高齢化社会であっても、綺麗な牛深を維持できるよう、牛深まちづくり協議会で草刈り機を導入し、各地区振興会等に貸出を行っています。

茅の輪くぐりニコニコお兄さんあかねちゃんとお神輿の茅の輪くぐり
 高さ6メートル超えの日本随一の茅の輪が大迫力のイベント事業。茅の輪くぐりの他、料理やスイーツ、アクセサリーなどの販売を行うマルシェが行われ、市内外からも人が集まり、地域が盛り上がったイベントとなりました。

 ●2022年7月 元ハイヤの拠点改修
えびす会 踊り(2018年の画像、天草市FBより)えびす会 改修中。。。2えびす会拠点 きれいになりました!えびす会拠点 きれいになりました2
 牛深ハイヤ踊りのルーツ「元ハイヤ」を踊る、加世浦老人クラブ”えびす会”の活動拠点の改修事業。老朽化による雨漏りなどが問題となっていましたが、綺麗な拠点に生まれ変わりました。ここで練習した「元ハイヤ」は、色んな舞台で披露され、牛深の伝統芸能を支えています。

 ●2016年~ 防犯カメラ設置事業
防犯カメラ2防犯カメラ1
 複数台の防犯カメラの購入・リース契約を行い、地域全体に設置した事業。牛深地域の安心・安全に貢献中です。

 ●天草へのふるさと納税ができるサイト(一部)画像をクリック・タップすると別タブが開きます。

ふるさとチョイス さとふる 

楽天 ふるなび


 ふるさと納税をしていただける場合は、「使用用途」の欄を「地域コミュニティづくり 牛深まちづくり協議会」にしていただけると、牛深まちづくり協議会への寄付金になります。ぜひ、よろしくお願いします!


 ●「ふるさと納税」とは?

はてな1はてな2

ざっくり言うと、ふるさと納税とは…


「地域の特産品を買うと、地域に寄付金が入る制度!(ついでに税金の控除も受けられるよ)

です。

 


 天草市の場合、こんなものを買うことができます。※ふるさびさんサイトスクリーンショット


ふるなびさんスクショ2ふるなびさんスクショ


 こういったものを買うと、買った金額のうち何割かが、寄付金になります


 天草市の場合、この寄付先に、各まちづくり協議会や各地区振興会を指定することができ

私たち牛深まちづくり協議会や各地区振興会は、いただいたふるさと寄付金を、地域の発展のための事業(ライトアップ事業など)に使わせていただいているのです☺


また、寄付をすると、税金の控除も受けられます。(確定申告はお忘れなく!)


お礼

 牛深地域を愛してくれる皆様のおかげで、様々なあ事業に取り組むことができています。


ありがとうございます!!


これからも、牛深地域の応援をよろしくお願いいたします。