キーワード:文化 解除
 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日11月9日、牛深総合センター大ホールにて、第9回天草地域芸能祭牛深大会が約4年ぶりに開催されましたよ!👏✨

芸能祭ホールの様子

 「天草地域芸能祭牛深大会」は、高齢者の方が定年等により現役を引退した後も、地域での様々な活動に取り組み、意欲を持ちながら健康的な生活を送ることができるように!!と、天草市老人クラブの皆様のご協力をいただきながら、牛深まちづくり協議会主催で行わせていただいたイベントです☺

 天草市全域から、天草市老人クラブ加入者を中心とした総勢66人の出演者が集結し、歌やフラダンス、日本舞踊、創作ハイヤ、大正琴や洋楽器の演奏などなど、とても素晴らしい演技を披露してくださいました。

芸能祭日本舞踊を披露2

芸能祭大正琴を披露

芸能祭日本舞踊を披露3

 出演された方の中には、80代の方もいらっしゃいました。しかし、その演技はまだまだ衰え知らず!上品で軽やかな演技で、お客さんを楽しませていらっしゃいましたよ。

芸能祭出演者へプレゼント!
 時にはこんな場面も。素晴らしい歌謡曲を披露された方へのプレゼントです✨

 終始会場は和やかな雰囲気で、お客さんの暖かな拍手に、演技を披露し終わった出演者の方のうれしそうな笑顔が印象的でした。出演者とお客さんたちの距離が近く、温かみのあるイベントでしたね☺

芸能祭フラダンス披露芸能祭創作ハイヤ

 そういえば。
今回、牛深まちづくり協議会事務局は主催として準備や運営を行ったのですが(4年ぶりの開催ということもあり、色々とてんやわんやしていた話はおいておきまして…)芸能祭が終わった後、とある出演者の方から、こんなお電話をいただきました。

(要約)「仲間と一緒に大きな舞台で発表することができて嬉しかった。スタッフの方が荷物を持ってくれたのが嬉しかった。音響関係に詳しい人がしてくれて頼もしかった。今後も練習を頑張っていこうと思った。参加してよかった。」と。

 うーん。( *´艸`)うれしいですね。

 いろんな不測の出来事はありましたが、「第9回天草地域芸能祭牛深大会」。高齢者の方々の仲間づくり、趣味づくり、心と体の健康づくりという面において、それらを支援するのに十分な効果を発揮することができたのではないでしょうか。

 これからもみなさんの特技、個性を生かしたまちづくりを行っていきたいですね!!☺✨
 
芸能祭日本舞踊を披露


 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日10月29日(日)に、二浦町早浦でしめ縄作りが行われるとのことで、取材に行ってきました!

 こちらは、二浦町にある 松尾神社、阿蘇神社、宮ヶ島に飾る、大小さまざまなしめ縄を、地域住民で作るという伝統イベント。
早浦のしめ縄作り2

早浦のしめ縄作り3

 しめ縄の材料であるわらは、二浦町で育った稲でできているというこだわりっぷりで、また地域のために作成するものであるため、しめ縄は非売品とのこと。

早浦のしめ縄作り4

早浦のしめ縄作り1

しめ縄づくり

 一番大きなしめ縄は、長さ約4mの太縄。
 阿蘇神社の敷地内の木から固定用のロープを下げ、そこにしめ縄の端っこを結び、4~5人で息を合わせて「せーの、よいしょ!」と藁をねじって作っていきます。

 「ロープもうちょっと上げて~」「わらばとって~」と声を掛け合いながら、和気あいあいとした雰囲気の中、早浦の地域住民24名の皆さんはてきぱきと慣れた様子で作業を行っていきます。

早浦のしめ縄作り5

 時には力いっぱいしめ縄を引っ張ってしまい、固定用ロープからしめ縄が取れてしまう場面や、逆にロープを引っ張りすぎて手に届かないところまで上がってしまうなどのトラブル(?)もありましたが、「あよ~~☺💦」と皆で笑っていらっしゃったのが素敵でした( *´艸`)

 今回作成したしめ縄は、12月にかけて順次飾り付けを行っていくとのことです。

 ちなみに、しめ縄を飾る3か所のうち「宮ヶ島」とは、二浦町の超隠れ名所スポットです。

↑↑
 こちら…小さな島に、ポツンと白い鳥居が立っているのが見えますでしょうか。写真があればよかったのですが…すみません💦拡大してみてみてください。)
 こちらが宮ヶ島です。のどかな二浦町の道を歩いていると、突然現れるこの不思議な光景。実際に見てみると、その不思議さに思わず写真を撮ろうとスマホを構えてしまいます。

 今回作られたしめ縄は、12月ごろに、船で渡って、こちらの宮ヶ島にも持っていかれるそうですよ。

皆さんもぜひお時間があれば、二浦町に足を運んで、この不思議な光景を実際に見てみてはいかがでしょうか?

まだまだ、牛深には隠された魅力が眠っていますね!✨


 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 先日9月10日、生涯学習センター(牛深総合体育館横の建物)にて「作陶体験~マグカップをつくろう~」が行われましたので、取材に行ってきました!
講師の先生からアドバイスを受ける参加者
 牛深地区公民館では、生涯にわたって豊かに充実した人生を送るための生涯学習の一環として、こういった体験型の学習や、講座などを実施しています。(魚貫町や二浦町などでの「地域講座」も行っているんですよ🎵交通の不便で遠くには行けない…という方にも気楽にご参加いただけます✨

 さて。そして今回は芸術の秋ということもあり、「作陶体験」として、「陶人房 とらい」山田さんのご指導のもと、世界に一つだけのマグカップ作りが行われました。

作陶体験に参加する方々親子三世代で参加!真剣に取り組む参加者
 参加者は、幅広い年代の合計18名。
参加者の中には、作っているうちに、マグカップの飲み口のところが知らず知らずのうちに広がってしまって「あよ~」なんて言っている場面や、マグカップに入ってしまったひびがなかなか消えず、先生に助けてもらう場面などもありましたが、終始みんなで和気あいあいと話をしながら、講座を楽しまれている様子でした☺

講師の先生のお手伝い

参加者たちによって作られたマグカップ。完成は約1か月後
こちらが本日参加者の皆さんが作ったマグカップの元。
この後マグカップは、講師の先生による高台削りや素焼き、模様付け、本焼きを通して、約1か月後に完成する予定です。楽しみですね!! 

 さて!
 天草は、単体で磁器を作ることができる世界的にも珍しい陶磁器原料「天草陶石」の産出地。天草陶石は優れた磁器原料として、年間なんと約三万トンを出荷しており、全国の陶石生産量の八割を占めています。
 天草市には、そんな恵まれた磁器原料を使った素晴らしい陶磁器を作成される窯元さんが多くいらっしゃり、それぞれ特色を持った陶磁器を販売されています。

 ということで、今年の11月2日~6日には、天草市民センターにて、第19回目となる天草大陶磁器展の開催が決定しています!!✨

 皆さんもぜひ、お気に入りの天草陶磁器を見つけてみてはいかがでしょうか~!(*'▽')

『 陶人房 とらい 』さんのHP→http://hp.amakusa-web.jp/a1353/MyHp/Pub/
天草窯元巡りHP→https://amakusatoujiki.com/
天草大陶磁器展HP→https://amakusatoujiki.com/aca/
 天草陶磁器展



二浦ライトアップ1
 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 全国の皆様からのふるさと納税を活用させていただき、これまで「うしぶかNanairoプロジェクト」(詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね!)では、「牛深SUMMERランタンフェスティバル」や「深海町河津桜ライトアップ」などなど、多くのイベント事業を行ってきました。

 そして今回!いよいよ二浦町も「うしぶかNanairoプロジェクト」に参画‼✨
 
令和5年9月4日から11日まで、二浦地区コミュニティセンターにて横田良一記念碑ライトアップが実施されました‼✨

二浦ライトアップ2

 「横田良一」さんは、二浦町出身の昭和の歌手です。天草愛あふれる多くの音楽をレコードに残したものの、病気により24歳という若さでこの世から去ってしまいました…。
 横田さんが残した音楽の数々は現在も大切にされており、中でも「天草小唄」は牛深地域の防災無線のチャイムになったり、歌手の原田悠里さんにカバーされるなど、現在でも様々な場所で聞くことができます。

 そんな天草小唄の歌詞が書かれた記念碑や、横田良一さんの記念碑、二浦地区振興会が作成したオブジェ、二浦地区コミュニティセンターなどのライトアップと、優しい楽曲のコラボレーションによる、落ち着いた雰囲気のライトアップ…なんともきれいです( *´艸`)
二浦ライトアップ4

 さて。今回、このイベントを主催したのは、二浦地区振興会。
牛深町から車で20分くらいの場所にある、田んぼの景色と穏やかな海の波が優しい町の振興会です。
二浦地区振興会は、そんな「地域の高齢者の方でも気軽に七色に変わるライトアップを楽しんでいただき、地域の憩いの場・交流の場にしたい」との思いから、今回のイベントを企画されたそうです👏✨

 その狙い通り、イベントの初日・9月4日には、イベントの会場となった二浦地区コミュニティセンターに幅広い年代の約30人が集まり、会場内に流れる横田良一さんの天草愛あふれる楽曲を聞きながら、一緒におしゃべりしたり、踊りを踊ったりと、交流とライトアップを楽しまれていました。

二浦ライトアップ1

二浦ライトアップ5

 「うしぶかNanairoプロジェクト」とまとまった名前が付いてはいますが、その中にある各イベントは、牛深町、久玉町、深海町、二浦町、魚貫町…それぞれの地域の特色を色濃く出していて、とても面白いですね。
 
 みなさんも、これからも光と一緒に進化する「牛深」に、ぜひご期待くださいませ( *´艸`)✨

~~~~~~~~~~~~~~~~
 早速、9月20日からは次の「うしぶかNanairoプロジェクト」イベントが開始されますよ…!
みなさん、ぜひのぞいてみてください🎵

二浦ライトアップ3

二浦ライトアップ6
[ 1 ]      4件中 1-4件