こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 11月18日、牛深高校生による企画イベント『牛深まちあるきロゲイニング』が、牛深商店街および周辺で開催されましたので、取材に行ってきました!!

2023牛高ロゲイニング3

 「ロゲイニング」とは、制限時間内に多くのチェックポイントを回り、それぞれ設定されたミッションをクリアしながら、得点を競い合うゲーム(ナビゲーションスポーツ)。


 8月27日に行われた「天草宝島起業塾高校生コース」のビジネスプラン発表会で最優秀賞を獲得したこの企画は、「ロゲイニングを通じて、牛深の魅力を発掘し発信したい」との思いから、牛深商店街振興組合等地域の協力を得て、牛深高校の2年生によって初めて実施されたものなんです☺。


2023牛高ロゲイニング2



 ロゲイニングのスタートは、高得点を取るためにチェックポイント一覧表を広げ、歩くルートを話し合うところから始まります。

それぞれのチェックポイントごとに得られる得点が異なるため、どのルートを回っていくかも重要になってくるからですね。



 狙うチェックポイントが決まったら、いざ出発!

2023牛高ロゲイニング9


2023牛高ロゲイニング5

 牛深商店街内の商店やフォトスポットを訪問し写真を撮影したり、実際にお買い物をしたり、高校生たちが出題するクイズやゲームミッションに挑戦したり。

盛りだくさんのミッションをクリアし、牛深の新しい魅力を発見しつつ、得点を稼いでいきます。

2023牛高ロゲイニング6

ゲームミッションチャレンジ中。

2023牛高ロゲイニング7

次のポイントはどこかな?

2023牛高ロゲイニング4

 高校生たちが企画・運営を行った、はじめての「牛深まちあるきロゲイニング」。

 当日はとても風が強い日でしたが、参加者は「意外と知らないお店やスポットを回れて楽しかった」と満足げで、また、商店街の方々も、参加者の方々とお話をしたり、写真を撮影したりと楽しそうな様子が印象的でした。


 「牛深まちあるきロゲイニング」は、今後も定期的な開催を目指して取り組んでいくとのことです。

今回参加できなかった!という方も、ぜひぜひ、次回以降に、遊び場になった牛深商店街を楽しんでみてはいかがでしょうか~~!☺


オマケ:商店街のお店の前で、ロゲイニング参加者に遊んでもらう猫さん

2023牛高ロゲイニング8



 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 先日11月15日(水)、「第16回青少年ふれあいグラウンドゴルフ大会」が牛深グラウンドにおいて開催されたので取材に行ってきました!
青少年グラウンドゴルフ
 こちらの「青少年ふれあいグラウンドゴルフ大会」は、天草地区保護司会牛深分室と牛深中学校の主催で、牛深、魚貫、二浦各地区振興会の住民たちと中学生がグランドゴルフを通して世代間の交流を行うスポーツイベントです。青少年の健全育成と地域住民の健康増進に開催され、中学生38名を含む130人の方が大会に参加されていました。

青少年グラウンドゴルフ2青少年グラウンドゴルフ3青少年グラウンドゴルフ4

 雨上がりの青空の下、グラウンドには、ステックでボールを叩く音、また時折チームの歓声の響きとホールインワンをされた時のガッツポーズが見られ、年齢関係なく和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。

 牛深中学校1年生の矢田力叶君は、「グラウンドゴルフは難しかったけど、大人の人は上手で、上手に打つコツをアドバイスしていただき優しかった。毎年やりたい。」とニコニコ。

 大会終了後は、参加者お楽しみの大抽選会が実施。参加者全員に日常的に使える商品などが配布され、参加者のうれしそうな声が聞こえていました☺

大会結果
(中学生の部)
1・横山太珂さん 45打 
2・小牧 晴さん 46打(ホールインワン1回) 
3・深川桜史郎さん 46打

(大人の部)
1・古田和樹さん 30打(ホールインワン3回)
2・尾上律子さん 34打(ホールインワン3回
3・橋内勝美さん 35打(ホールインワン1回)

青少年グラウンドゴルフ5

青少年グラウンドゴルフ6
 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日11月9日、牛深総合センター大ホールにて、第9回天草地域芸能祭牛深大会が約4年ぶりに開催されましたよ!👏✨

芸能祭ホールの様子

 「天草地域芸能祭牛深大会」は、高齢者の方が定年等により現役を引退した後も、地域での様々な活動に取り組み、意欲を持ちながら健康的な生活を送ることができるように!!と、天草市老人クラブの皆様のご協力をいただきながら、牛深まちづくり協議会主催で行わせていただいたイベントです☺

 天草市全域から、天草市老人クラブ加入者を中心とした総勢66人の出演者が集結し、歌やフラダンス、日本舞踊、創作ハイヤ、大正琴や洋楽器の演奏などなど、とても素晴らしい演技を披露してくださいました。

芸能祭日本舞踊を披露2

芸能祭大正琴を披露

芸能祭日本舞踊を披露3

 出演された方の中には、80代の方もいらっしゃいました。しかし、その演技はまだまだ衰え知らず!上品で軽やかな演技で、お客さんを楽しませていらっしゃいましたよ。

芸能祭出演者へプレゼント!
 時にはこんな場面も。素晴らしい歌謡曲を披露された方へのプレゼントです✨

 終始会場は和やかな雰囲気で、お客さんの暖かな拍手に、演技を披露し終わった出演者の方のうれしそうな笑顔が印象的でした。出演者とお客さんたちの距離が近く、温かみのあるイベントでしたね☺

芸能祭フラダンス披露芸能祭創作ハイヤ

 そういえば。
今回、牛深まちづくり協議会事務局は主催として準備や運営を行ったのですが(4年ぶりの開催ということもあり、色々とてんやわんやしていた話はおいておきまして…)芸能祭が終わった後、とある出演者の方から、こんなお電話をいただきました。

(要約)「仲間と一緒に大きな舞台で発表することができて嬉しかった。スタッフの方が荷物を持ってくれたのが嬉しかった。音響関係に詳しい人がしてくれて頼もしかった。今後も練習を頑張っていこうと思った。参加してよかった。」と。

 うーん。( *´艸`)うれしいですね。

 いろんな不測の出来事はありましたが、「第9回天草地域芸能祭牛深大会」。高齢者の方々の仲間づくり、趣味づくり、心と体の健康づくりという面において、それらを支援するのに十分な効果を発揮することができたのではないでしょうか。

 これからもみなさんの特技、個性を生かしたまちづくりを行っていきたいですね!!☺✨
 
芸能祭日本舞踊を披露


 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日2023年10月28.29日に、牛深BASEにて「牛高ランチ」が行われました!
牛深ラーメン…!!(^^♪

みんなで頑張って作っています

 「牛高ランチ」は、生徒たちが、牛深地域の課題の解決を目指し、様々な取り組みを自らで考え、実践する牛深高校の「総合的な探求の時間」という授業の一環として行われたもの。

面職人!牛深ラーメンを作る牛深高校生

 2023年は、3年生のうち2グループが、
「牛深の野菜を使ってパスタを作ったら、農業への関心が高まり野菜嫌いの人も野菜を克服することができるのでは…」
「牛深に人が来るように、ラーメンを作り観光客を増やしたい…!」
そういった思いから、「牛深ラーメン」と「牛高パスタ」2種類のメニューを考案し、2日間で牛深ラーメン50食、牛高パスタ30食を振る舞いました。

ラーメンを楽しむお客さんたち
 牛深高校生が地域のために作ったラーメンやパスタを食べてみようと、開店前からお客さんが集まり、販売開始約1時間で完売するという人気ぶり。
お客さんは「麺やスープなど、いろんな工夫を感じる味でおいしかった。」とニッコリでした☺

 牛深高校生の挑戦。これからも地域全体で協力・応援していきたいですね🎵

牛深BASEインスタグラム→https://www.instagram.com/ushibuka_base/

 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日10月29日(日)に、二浦町早浦でしめ縄作りが行われるとのことで、取材に行ってきました!

 こちらは、二浦町にある 松尾神社、阿蘇神社、宮ヶ島に飾る、大小さまざまなしめ縄を、地域住民で作るという伝統イベント。
早浦のしめ縄作り2

早浦のしめ縄作り3

 しめ縄の材料であるわらは、二浦町で育った稲でできているというこだわりっぷりで、また地域のために作成するものであるため、しめ縄は非売品とのこと。

早浦のしめ縄作り4

早浦のしめ縄作り1

しめ縄づくり

 一番大きなしめ縄は、長さ約4mの太縄。
 阿蘇神社の敷地内の木から固定用のロープを下げ、そこにしめ縄の端っこを結び、4~5人で息を合わせて「せーの、よいしょ!」と藁をねじって作っていきます。

 「ロープもうちょっと上げて~」「わらばとって~」と声を掛け合いながら、和気あいあいとした雰囲気の中、早浦の地域住民24名の皆さんはてきぱきと慣れた様子で作業を行っていきます。

早浦のしめ縄作り5

 時には力いっぱいしめ縄を引っ張ってしまい、固定用ロープからしめ縄が取れてしまう場面や、逆にロープを引っ張りすぎて手に届かないところまで上がってしまうなどのトラブル(?)もありましたが、「あよ~~☺💦」と皆で笑っていらっしゃったのが素敵でした( *´艸`)

 今回作成したしめ縄は、12月にかけて順次飾り付けを行っていくとのことです。

 ちなみに、しめ縄を飾る3か所のうち「宮ヶ島」とは、二浦町の超隠れ名所スポットです。

↑↑
 こちら…小さな島に、ポツンと白い鳥居が立っているのが見えますでしょうか。写真があればよかったのですが…すみません💦拡大してみてみてください。)
 こちらが宮ヶ島です。のどかな二浦町の道を歩いていると、突然現れるこの不思議な光景。実際に見てみると、その不思議さに思わず写真を撮ろうとスマホを構えてしまいます。

 今回作られたしめ縄は、12月ごろに、船で渡って、こちらの宮ヶ島にも持っていかれるそうですよ。

皆さんもぜひお時間があれば、二浦町に足を運んで、この不思議な光景を実際に見てみてはいかがでしょうか?

まだまだ、牛深には隠された魅力が眠っていますね!✨


 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 10月6日(金)、久玉町で、牛深東小学校(久玉町、深海町)の児童による稲刈り体験が行われるとのご連絡をいただき、取材に行ってきました!

先生たちとも一生懸命頑張ります

 こちらの大きく育った稲たちは、児童たちが今年の春に種植えを行い、6月に田植えを行ったものです。
(こちらの記事で田植えの様子も載せてますよ!→https://ushibukamatidukuri.amakusa-web.jp/Diary/Pub/Shosai.aspx?AUNo=4577&Pg=2&KjNo=49

 少し収穫の時期が遅かったらしく、地元の方の中には「少し色が変わっちゃったね~」とのお話をされている方もいらっしゃいましたが、子どもたちは大きく育った稲に満足そうな様子。

 そして、いざ、稲刈り!
稲刈り大変だけど頑張るぞ

地域の方と小学生

 手で一つ一つ稲刈りを行うので、使う道具は鎌です。地元の方々も、子どもたちがけがをしないように、そして効率よく作業できるように、と丁寧に使い方を教えてくださっていました。
 子どもたち(…そして先生方も!)も刈り方のコツなどを教わりながら、真剣に作業に取り組んでいました。

稲刈り体験をする小学生たち

 また、今回収穫されたお米は、普通のお米の他にももち米が入っているそうで。
今後、家庭科の時間におにぎりを作ってみんなで食べるのか…協力してくれた地域の皆さんにふるまうのか…お餅を作って食べても良いね…稲を干して藁にしてしめ縄づくりをやっても面白そうね…
なんてお話が出ているそうです☺。

 余談ですが。今回参加した児童たちは小学5年生。この稲刈り体験の前日まで集団宿泊に行っていたそうで、「イベント満載で、疲れたけど楽しい1週間だったよ。」なんて話もしてくれました。


みんなで稲刈りがんばりました!

 地域の皆さんに助けられ、素敵な体験をした児童たち。
ぜひとも地域の皆さんと一緒に、収穫したお米をおいしく食べてほしいですね🎵


前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      57件中 7-12件