こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 九州北部は、先日5月29日に例年より早く梅雨入りをしました。ぽつぽつと雨の日が増えてきたところではありますが、6月4日の日曜日はとってもいい天気で、まさにグラウンドゴルフ日和となりました。
グラウンドゴルフ日和です
 この素晴らしい青空の中、今年も牛深グラウンドゴルフ協会さんたちの力をお借りして、第16回目となる「ハイヤ杯グラウンドゴルフ大会」が開催されましたよ!

 このグラウンドゴルフ大会は、高齢者の健康づくりや仲間づくりなどを目的に、牛深まちづくり協議会や牛深地区振興会が主催で行っているもので、今年も牛深地域はもとより、苓北町や河浦町などからもご参加いただき、楽しく実施することができました。

グラウンドゴルフ1

仲良し!

仲間と一緒に

 グラウンドゴルフって、みなさん和気あいあいとプレイされるので簡単そうに見えるのですが、実際にやってみると意外と思った方向に飛んでいかなかったりして、コツが必要だったりするんですよね~。
でも、だからこそ、誰かが打った球が飛びすぎると「あよ~!つよかばい~」「わ~そこらで止まれ止まれ」「あよ~言うこときかん~」ワハハ とか、みんなでリアクションしてるのが面白いんですよね( ´∀` )

 そして今回の大会では、50mの距離でのホールインワンもお二人出たそうですよ。すごい!👏✨

 さて、大会が終わった後は、恒例のラッキー賞の贈呈です。
くじで呼ばれた方から、素敵(?)な商品をプレゼント。
やった!景品ゲット
 いつも当たらないから~と期待せずに待っていたお母さんも、突然番号を呼び出されてびっくり!思わず笑顔で受け取りに来られていました。

一位は驚異の29点
 そして表彰式。こちら1位の方の点数はなんと29打。ほとんどを1打か2打で入れていることになります。すごい正確性です…!

1~5位のみなさん おめでとうございます!
 4位~5位の方には賞状と景品が送られ、1位~3位のみなさんには、メダルと賞状、景品が送られました。みなさん、おめでとうございました!

 こんにちは!牛深まちづくり協議会です。

 先日6月4日はイベントが2つありまして。一つは先ほどの日記に投稿しました、ハイヤ杯グラウンドゴルフ大会で…もう一つは、「初めて」が盛りだくさんの素敵な子ども食堂のイベントでした。

 こちらは、藍の風さん、そして牛深BASEさん、通いの場の参加者さんを中心に実施された、「おいしいごはんとおえかきと」が楽しめる、交流イベントです。
会場の様子 会場の様子2
※藍の風さん…子ども食堂や季節のイベント、学習サポートなどを行っている団体
 牛深BASEさん…空き家を使った「じもと食堂」や誰でも趣味活動、勉強、読書、仕事に使える「牛深街角オフィス」の提供などの空き家対策に取り組んでいる団体
 通いの場さん…高齢者の介護予防、仲間づくり、生きがいづくりのため、地域のみんなで集まって、体操などの予防効果の高いメニューを実践する取り組みの参加者

gはん3
 熊本県の赤い羽根共同募金会やファミリーマート&むすびえこども食堂助成の協力を得ていらっしゃるそうで、子どもも大人も無料で参加することができ、一方で、通いの場の参加者や、牛深BASEのじもと食堂の方による、あおさや魚を使ったお吸い物や鶏のから揚げ、ばんかん、卵のアチャール※などの特製のご飯がとっても美味しく(ごちそうさまでした!)、子どもたちが、好きなキャラクターや大きな海の絵などを自由に描いたりできるお絵かきの会場なんかもありました。
 子どもたちが集まって楽しめるような工夫がたくさんありましたねえ。。

※卵のアチャール…ゆで卵をスパイシーな味のたれに漬けたり、炒めたり煮たりして作る「スパイス卵」(らしいです。分からなかったので調べました。(;'∀')。牛深BASEさんのはカレー味の卵のような、マイルドで美味しく、食べやすいお味でした!)

通いの場のお母さんたち
おいしいです

ごはん2 ごはん1

みんなでおえかき
 その賑わいにつられて、会場の前を通りかかった方が足を止めて、「ここはなんばしよっと?」と話しかけられることもありましたね。
 
 いつもは違ったそれぞれの活動をしている団体どうしがコラボすることで、それぞれの活動への認知度が向上したり、子どもたちや地域の人たちの仲間づくり、介護予防などに繋がったりと、たくさんのメリットと、笑顔があふれる…。
まさに効果の掛け算。相乗効果。なんとも素敵ですねえ。

 藍の風さん、牛深BASEさん、通いの場の参加者さん、素敵な取り組みを見せていただき、ありがとうございました!

カメラの絵
 おわりに。
 このボードの一番左の絵は、参加していた男の子が「描いてあげる!」と言って描いてくれた、私(事務局員)の取材用カメラの絵です。

 …素敵でしょう?(*´ω`)笑

 こんにちは! 牛深まちづくり協議会事務局です。
先日、祝!開催10回目を迎えた「浅海ばんかん祭り」に行ってきました。
ばんかん行列

 浅海ばんかん祭りは、天草晩柑を中心とした物産販売のほか、ステージイベントなどが行われている地域のお祭り。今回は10周年ということもあり、演歌歌手の渕上雅代さんを迎えた豪華なイベントとなっておりました!

渕上雅代さん
よいしょー
 先週行われた「牛深ハイヤ祭り」でもその歌声を披露し、多くの方々を魅了した渕上雅代さん。音源トラブルにも負けず、尽きない話題と軽快なトークで対応され、楽しいステージを届けてくださっていました。
来場者の皆さんも合いの手を入れながら、ノリノリです。

渕上雅代さんも餅投げ参戦
 また、渕上雅代さん、そして今回は音響スタッフとして参加された歌手のMAYUMEさんも餅投げに参加されていらっしゃり、楽しそうにされていましたよ(^◇^)

ドキドキ計測
 こちらは、ばんかんを積み上げた高さを競う「ばんかんタワー積み」(ステージイベント)での一幕。積み上げた高さの結果発表にドキドキ…!

ばんかんタワー積み
中には高さ30cmという好記録を残す参加者もいらっしゃいました。ナイスバランス…!

お買い物
会場にならぶお店の品物を真剣に選ぶ来場者。

お店の様子
搾りたてのばんかんジュースも販売されていました。ジューシーで美味しかったです!

本物のばんかんタワー
こちらの山積みの箱は、「浅海ばんかん祭り」のロゴ入りの、ばんかんBOXです。1つ10kgもばんかんが入っています…!!その人気っぷりはすさまじく、購入者の行列ができるほどでした。

牛深ハイヤ太鼓
牛深地区振興会の「牛深ハイヤ太鼓」もお祭りを盛り上げます。

桃の会
牛深ハイヤ桃の会も出演!少しトラブルがありながらも、見事踊り切りました。

重量あてゲーム
 こちらは、「重量当てゲーム」(ステージイベント)の一幕。箱に入ったばんかんの重さを紙に記入し、一番数字が近かった方に景品がプレゼントされます。皆さん悩みながらも、自分の感覚を信じた数字を紙に記入されていました。

ばんかんを使ったスイーツ
 こちらは、会場で販売されていた、ばんかんを使ったスイーツ。上の方はばんかんのゼリーで、下の方は優しい甘さのムースクリーム(白ワインが入っているらしいです。オシャレ!)。おいしくってぺろりでした。

 第10回浅海ばんかん祭り。たくさんの人もいらっしゃって、かな~りの盛り上がりでしたね。

お祭りの楽しさに飲まれて、私もばんかんを大量に買ってしまいました( *´艸`)笑 先日、冷凍庫で冷やしてシャーベット状にして食べてみたところ、すごく美味しかったのでお勧めです笑。

 ちなみに!

 4月25日(火)~5月7日(日)まで、東京にある「銀座熊本館」でも、天草のばんかんが楽しめる「あまくさ晩柑フェア」が開催されていますよ☺✨
ばんかんフェア
「天草は遠くて行くの難しいけど、天草の品物食べてみたいな~~」って方も楽しめるチャンス!ぜひぜひお立ち寄りくださいませ~👍
あまくさ晩柑フェアの詳細はコチラ!→https://www.kumamotokan.or.jp/kiji003306/index.html


 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

先日、無事に「第51回牛深ハイヤ祭り」が実施されました!

 令和元年ごろに流行し始めた新型コロナウイルス感染症の影響で、牛深ハイヤ祭りも中止や規模の縮小を余儀なくされていましたが、4年ぶりにコロナ禍前の日程に戻り、完全復活・大盛り上がりのハイヤ祭りとなりました(^◇^)✨

1DSC_3173

写真たくさん撮ったので、ぜひ見てみてください!

 まずはこちら!
1aIMG_0383

 4月14日(金)、この日はハイヤ祭りのオープニングイベントとして、牛深高校生と牛深中学校生徒たちによる「牛深ハイヤ大橋総踊り」で始まりました。
 この日は、傘が飛んでいきそうなほどの強風が吹いており、また小雨もぽつぽつ…。直前まで私自身、「この天気で、実施できるのだろうか…💦」と心配していましたが、いざ実施されると、さすが、7月に全国総合文化祭出場を控えた牛深高校生に、牛深中学生たち。強風にも負けない笑顔と素晴らしい踊りで盛り上げてくださいました。

 また、牛深高校生たちは、この日夜に総合センターで行われた「輝けハイヤの競演」でも、牛深高校郷土芸能部の牛深ハイヤ踊りのほか、昨年東京ドームで披露した、天草市役所とのコラボver.も披露し、会場の感動を呼んでいました。牛深ハイヤ保存会やえびす会、各団体の牛深ハイヤ踊りや、「山鹿灯籠踊り保存会」による郷土芸能の演舞の数々、大変素晴らしいものでした☺
IMG_9568

牛深高校 輝けハイヤの競演

IMG_9979IMG_9322

元ハイヤ

山鹿灯篭

 夜は明けて、翌日15日は漁協関係者らによる「大漁・海上安全祈願祭」でスタート。天草の漁業の発展と、海上の安全を祈願し、また、豊かな海がこれからも続くようにと、鯛などの稚魚放流が行われ、泳いでいく魚たちを見送りました。

1aIMG_0439 1aIMG_0480

 一方、牛深ハイヤ大橋横のお祭り広場では、牛深の物産や食品、アクセサリーなどを売る計35店舗が出店。開会の記念式典も行われ、恒例の餅投げで大盛り上がりになっておりました!

 餅投げが終わった後は、多くの方々が、お店で買った品物を片手に持ちながら、演歌歌手・渕上雅代さんや、096k熊本歌劇団、くまモン・あかねちゃん(牛深ハイヤ祭りマスコットキャラクター!牛深まちづくり協議会のアイコンにもなってます☺)などによるステージ、マーチングパレードなどを楽しんでいました。

1aGX010016_1681705760336
(餅投げの様子)

マーチングパレード
(マーチングパレードの様子)
1aIMG_0704
(演歌歌手の渕上雅代さん。圧倒的な歌声に驚くばかりでした!) 1aIMG_1409
096k熊本歌劇団。思わず見とれるパフォーマンスです。)

魏 和太鼓
(倭 琉太鼓のみなさん!ナイスなポーズを決めてくださいました!)

1aIMG_0765
(左があかねちゃん、右がくまモン。ギュッとしててかわいい~~。)

 また、昨年は実施することができなかった夜の牛深ハイヤ総踊りも今年は実施され、19団体約700名が、夜の商店街を踊り歩きました。
IMG_0811 夜の総踊り2

夜の総踊り 

 15日の夜を締めるのは、牛深地区振興会の「座ハイヤ」
 ござが敷かれた道路の上で牛深ハイヤ太鼓が披露されると、天草市の友好都市・高森町の名酒「れいざん」が振る舞われ、会場はだんだんとほろ酔いに。
夜の商店街を照らす提灯のあかりと、ほんのりかおるお酒のにおい。なんだが素敵な大人な雰囲気の中で、総踊りの参加者、ステージの出演者、観客、それらまったく関係なく、多くの方が、自由に、ハイヤ踊りを楽しんでいました。 

1aIMG_1156

1aIMG_1214

1aGX010031_1681706518368

 さて。そうして迎えた祭りの最終日・16日には、前日まで不安定だった天候も改善し、まさに牛深ハイヤ踊り日和となりました。最終日のスタートは大迫力の船団パレード。観客らは時折歓声を上げながら、船に乗る人たちに向け手を振っていました。

1aIMG_12731aIMG_1293

1DSC_3152

 昼からは、牛深ハイヤ保存会によるハイヤ講習会が行われ、その後23団体約1,300名による牛深ハイヤ総踊りが始まります。会場の一部に設けられた地方席で生演奏される牛深ハイヤ節に合わせ、市内外から集まった各団体が、牛深ハイヤ道中踊りをはじめ、それぞれが考えた振付や、数週間前から準備を行った花車を披露しながら、笑顔で商店街を練り歩きました。

1aIMG_1894

1aIMG_1809

1aIMG_1757

総踊り

1aIMG_1736

1aIMG_1648

1aIMG_1636

1aIMG_1632

市役所チーム

 さて!!

4年ぶりとなる完全復活を果たした、第51回牛深ハイヤ祭り、いかがでしたか。
あまりに良いお祭りなもので、このページに載せる写真の選定、めちゃくちゃ時間がかかりました…(;'∀')笑 

 久しぶりに参加した!という、遠方から来られたお客さんも多く、かなりパワフルなお祭りになったと思います。
いやあ、牛深、良い町ですね。


 これからは、この牛深ハイヤ祭りという「観光事業」の盛り上がりを、もう少し長期的な効果が得られるものに発展させられるよう、「まちづくり」を進めていけたら、より良い町になるでしょうね。

 とりあえず、今は…
 
準備に奔走された、牛深ハイヤ祭り実行委員会の方々、交通指導員の方々、その他スタッフの方々、そして参加された方々…
皆さま、大変お疲れさまでした!!!!(*'▽')
 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

二浦町で素敵な取り組みがされていたので、取材に行ってきました。
それがコチラ!
菜の花と鯉のぼり

 こちら、二浦地区振興会の会長・鍬本さんを中心とした地域住民の方々により企画・準備された、鯉のぼり飾りです!

 県道沿いの遊休地を利用して令和5年3月上旬から行われており、近くに植えられた菜の花と一緒に、鮮やかな景色を作り出しています🎵
オレンジ色の大きな鯉のぼり

 飾られている鯉のぼりは、「あまり使わなくなったから」「押し入れにいれっぱなしで、もったいないから」と、地域住民から寄付された物で、昨年初めて行われた際に集まった数は10匹だったのに対し、今年は合計23匹が集まっています。今年は二浦町の他、牛深町や深海町などからも協力いただいているとのことです。
 「押し入れに仕舞っていた」とは言いつつ、飾られている鯉のぼりは色あせも少なくて、今まで大切に、丁寧に管理されていたことが伺えます☺

空に映える鯉のぼり
 久しぶりに空を泳ぐ鯉のぼり、気持ちよさそうです(*'ω'*)
ひらひら鯉のぼり

 二浦町は、天草市の防災無線のチャイムに採用されている「天草小唄」の作曲者・横田良一の出身地で、川と海と、田んぼののどかな風景が落ち着く町です。そんな二浦町と、23匹の鯉のぼり、菜の花が織りなす景色は、なかなか良いものですよ。
時折車も道端に停まり、写真撮影を行ったりされて楽しんでいるようでした。

 鯉のぼり飾りは、6月頃まで行われる予定で、7月頃にはひまわりも開花する予定とのこと。
 ぜひ、素敵な風景を見に、お立ち寄りください🙌✨

手作り看板
 こんにちは!牛深まちづくり協議会事務局です。

 令和4年度ももう終わりですね~。牛深まちづくり協議会にとっては、新しいことにたくさん挑戦させていただいた一年でした。
 そんな牛深地域の一年間のまちづくり活動を皆さんに報告させていただくため、このたび、15冊目となる広報誌「牛深まちづくり協議会だより うしぶか」を作成しました!

R4年度牛深まちづくり協議会だよりタイトル

 この広報誌を見た方々が、牛深地域の活動を見て「牛深、何か面白そうなことしてるなあ…|д゚)と興味を持って、牛深地域に目を向けていただければ幸いです。
そして今後、一緒に牛深地域を盛り上げていくことができれば…!と考えています。

また、この広報誌は各区長さんを通じて牛深地域の皆さんにも配布をさせていただく予定です(区長さん方、お忙しいところ封入作業にご協力いただき、ありがとうございました!)。

 1年間、様々な活動を支えてくださった地域の皆さま、そして活動のためふるさと納税をしてくださった全国の皆様、本当にありがとうございます!!!今後も牛深地域のまちづくり活動は続きます。これからもどうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
広報誌の内容はこちらのページにも掲載しますので、ぜひご覧ください! ↓↓

【令和4年度牛深まちづくり協議会だより うしぶか (PDFデータ)】※クリック・タップするとダウンロードが始まります。

【令和4年度牛深まちづくり協議会だより うしぶか No.15(画像版)】
※画像の改変・無断転載・無断使用はご遠慮ください><
R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-1R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-2R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-3R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-4R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-5R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-6R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-7
R4年度牛深まちづくり協議会だよりデータ-8
↑(あかねちゃんのTwitterもぜひ!よろしくお願いします☺)

また、少数ですが紙媒体も在庫があります。ご希望される方は牛深まちづくり協議会事務局(0969-73-2112)までご連絡くださいね。
前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      66件中 31-36件